生活のハウツー 読んだ本「まっすぐだけが生き方じゃない」 「木に学ぶ60の知恵」世界14カ国で翻訳された「読む、森林浴」 センスのいい絵とともにさまざまな知られざる樹木の知恵を人間が見習おうという読みやすい本です。 自分ではどこへも移動することができない木の驚くべき処世術。 何... 2022.06.18 生活のハウツー
生活のハウツー 【節約】エプソンEP-883AWのインクを安く安全に購入したい。 プリンターのインクって「減るの早過ぎ〜」!? エプソンのプリンター「EP-883AW」に買い替えて思ったこと…。 インクって何色もある上、次々にすぐ減る。プリンターのインク、バカ高い。ネットの格安インクはノズル詰まり心配。 ... 2022.05.28 生活のハウツー
50代女性 【子どもの結婚式・体験談】親の服装とヘアスタイルどうする? 子どもの結婚式、親として人生初の体験をしました。実体験のもと、「こんなとこ気をつけたら良かった点」など、ぜひ知っておいて損をしないよう、これから子どもの結婚式を迎える「新郎新婦の親の立場」の方へシェアします。 今の時代では当人たち(息... 2021.05.02 50代女性冠婚葬祭生活のハウツー
50代女性 自分でできる歯周病予防。正しいブラッシング方法を知ろう! 歯周病は自分で治すもの。(虫歯を治すには歯を削ったりするため歯医者さんが治すが) テレビの健康番組で権威ある歯科医の言葉です。えっ?自分で治せるの?そこでいろいろ調べていくうちに事実がわかってきました。 まずは歯科医に今の歯の状態を... 2019.06.02 50代女性アンチエイジング健康健康マメ知識健康寿命生活のハウツー
50代女性 子どもの結婚。顔合わせってどんなことをするの? 息子の結婚が決まり、「顔合わせ」をすることになりました。そもそも自分の結婚は30年以上前で結婚のスタイルも随分と変わっていることにびっくり!自分達らしい「顔合わせ」をするためにも、周りの人の経験談を寄り集めてみました。 例1.娘の... 2019.03.31 50代女性冠婚葬祭姪の結婚式生活のハウツー結婚式のバック結婚式服装マナー結婚式髪型
イベント こいのぼり【ベランダ用】雨の日や夜はどうするのが正解? こいのぼりをベランダに飾ったはいいものの、今日は雨が降りそう。また、夜には室内に取り込む方がいいの?などのお悩み解決!さらに目からウロコの「雨にも夜にも強い」究極のこいのぼりの紹介も!? 2018.04.09 イベント四季の行事日本の行事生活のハウツー
イベント こどもの日に菖蒲湯入るのはなぜなの? こどもの日(5月5日)のイベントの一つ「菖蒲湯」。お風呂に菖蒲を浮かべて入ると元気なこどもに育つと聞いたことありませんか。その理由は?本当のところ菖蒲湯って何の効果があるのか、小さい赤ちゃんに肌荒れの心配は?などの疑問を解決します。 2018.03.28 イベント四季の行事日本の行事生活のハウツー
母の日プレゼント マンネリ脱却!母の日ギフトの花アイディア 母の日プレゼントにはやっぱり花が人気ナンバー1。花束、ミニブーケ、花鉢、プリザーブドフラワーなどいろいろ迷いますよね。でもどれをとっても毎年よく見かける母の日用プレゼントでマンネリ気味と感じていませんか。今年は例年と違ったちょっとにんまりす... 2018.03.25 母の日プレゼント生活のハウツー花の贈り物
イベント 母の日に花言葉でメッセージを。アイディア&注意ポイント。 母の日に「花を贈る」人がダントツに多いんですが、そろそろ赤いカーネンションばかりはマンネリだなと感じていませんか。今年は花言葉で日頃、口にはできない感謝の気持ちを伝える一工夫を。ただしこれだけはやめておきたい絶対注意ポイントがあるので花言葉... 2018.03.23 イベント母の日プレゼント生活のハウツー花の贈り物
生活のハウツー 世界最大級!?無印良品 堺北花田に行ってきました! 最大級の無印良品が、3月20日にオープン!雑貨やインテリアのイメージが強いですが、生鮮食品がある店舗とはどんな感じなの!?ということで無印良品イオンモール堺北花田店に早速行ってきました。 世界初!?無印良品の「食の専門売場」がすごい。 ... 2018.03.22 生活のハウツー