姪の結婚式の服装でこれだけは押さえておくべきことって?

[PR ]本ページはプロモーションが含まれています

40代、50代の既婚女性で、久しぶりに結婚式に招待されるもっとも多いのは姪っ子や甥っ子の結婚式
子育てやパート、主婦業でおしゃれには長らく遠のいていたため、

「何を着たらいいかわからない~」と頭を抱えてはいませんか?

まずは、結婚式という性質上、これだけは押さえておかなければならない服装マナーを知っておきましょう!

叔母という立場上、いくら招待されたといえ、招く側の人間になります。なので本来は黒留袖がいちばん手堅く、安心なのですが
レンタルといえども費用も予約の手間や時間もかかり、今は準礼装などの洋装で出席されることが多いです。

ここでは

洋装で姪の結婚式に出席する40代~50代の女性という設定でお話します。

服装には正礼装、準礼装、略礼装という順番で格式があります。正礼装は新郎新婦が着る一番格式の高い服装なので
招待された側は準礼装、略礼装で出席します。その中でも昼や夜、立場などによって若干違ってきます。

準礼装

結婚式や披露宴に招待された時に一番主流となる服装です。

注意するポイント

昼はアフタヌーンドレスで40代50代となると素材が上質なものを選びたいですね。シルク、上質のウール、化繊など光らない素材のもので

バックは小ぶりなベルベットや絹など布製のものがベスト。

アクセサリーはパールなど光沢の押さえたものでコサージュなんかはOK。

色としては叔母にあたるのでフォーマル感として黒が一番いいのですが、喪を思い浮かべるような光沢のない黒一色は避けるべき。
上質な素材感のあるもの、レースなど華やかさがあるもので祝福感を出しましょう。
また、白は花嫁の色なので白を避けるのはもちろん、ライトが当たって白く映るような淡いピンクなども避けます。

柄はフォーマルは基本無地なのですが、地紋が浮きだしたような柄はOK。フォーマルドレス売り場にあるような千鳥格子のジャケットとワンピースのセットなど選んでしまいがちですが、千鳥格子は狩りなどのアウトドアから発祥したクラッシクカジュアルの部類に入り、叔母の立場の人には向きません。また、最近ではあまりこだわらないことも多いですが膝丈ワンピース+異素材の羽織物のセットは準礼装にはならず、格式が下がります。

あとはヒョウ柄やファーなどの殺生を思い浮かべるようなものはNG。

夜は比較的自由で、あまりセクシーな肌の露出のないのであれば、丈もロングでもショートでも自由ですし、サテンなど光る素材で華やかさも演出できます。

 

略礼装

カジュアルスタイルで招待状にも「平服で」とあると、略礼装となります。一般的には友人や会社の同僚の結婚式などに
一般招待客として出席する人の服装です。

(姪の結婚式なので「平服で」といえども準礼装くらいの格式のある服装がおすすめです)

昼はワンピースやスーツなどのセミアフタヌーンドレス。光らない素材のものでスカーフなどで華やかさを出してもOK。
小物などは準礼装と同じです。

夜はカクテルドレスでやや華やかなもの。サテンなど光る素材もOK。アクセサリーも光る素材OK。
小物などは準礼装と同じです。

***************************************************************************************************************

ただ、どの服装にも言えることはあくまで主役は花嫁だということ。花嫁よりゴージャスに目立つようなことに気をつけて、
逆に、地味すぎて喪をイメージするような黒一色も避けること。

さらに40代50代の女性となれば、あまりチープな素材は避けて上質感をだした準礼装でのぞみたいですね。
上質なものを購入してこれから何かのちゃんとした席の時にも着回せるものを選ぶのも賢い方法だと思います。

そして、しばらく自分をかまってあげなかったことをこの機会に見直して、ヘアアレンジや、メイク、ネイルなど挑戦してみませんか?

特別感をだし、「結婚式に呼んでくれてありがとう!幸せになってね!」という気持ちで出席して、いい思い出にしましょう☆

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 準礼装
  2. 略礼装