本サイトにはプロモーションが含まれています

姪が結婚。お祝い金はいくらが相場?

[PR ]本ページはプロモーションが含まれています

姪や甥からめでたく結婚の報告。喜ぶのもつかのま、頭を悩ますのがお祝い金の金額ですよね。おば、おじの立場からだといくらぐらい包むのが常識なのか、結婚祝い金の目安を調べてみました。

結婚お祝い金の目安はどうやって決める?

もともと結婚祝いは挙式前に自宅に品物で贈るのが正式なマナーでしたが、現在は披露宴当日に持参することがほとんどです。

そして何が必要かわからない時点で品物よりも当人たちが自由に使えるお金を贈るのが一番喜ばれますし、今では一般的です。

結婚お祝い金の決め方

披露宴に招待されているかいないか」で違ってきます。

姪の結婚式なら当然披露宴は出席となると思いますが

お祝いの金額は披露宴の招待状を受け取ってから決めましょう。なぜなら招待状も受け取らないうちにお祝いをすると披露宴の招待を催促する様になってしまうからです。ひょっとしたらごくごく身内だけですますつもりだったりしたら困らせてしまいますよね。

そしてお祝い金の金額は

「披露宴の食事代+お祝いの気持ち」

を軸に近しい親戚分プラスアルファする計算の仕方でいいと思います。

と言ってもそのプラスアルファ分がわからないですよね。

一般的な結婚式の目安金額をあげますので参考にしてください。

 

結婚祝い金額の相場(例)

  • 兄弟姉妹 50,000円(平均61850円)
  • おじ・おば 100,000円(平均75973円)
  • いとこ 30,000円(平均37771円)
  • その他親戚 30,000円(平均45286円)
  • 友人、勤務先同僚 30,000円(平均2~3万円代)

一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 集計アンケートより(平成25年)

 

以上が最多回答となり結婚のご祝儀の金額の目安と考えられます。

実際に私が姪の結婚式と披露宴に招待された場合に渡したのは「7万円」でした。

10万円と迷ったのですが「7」は縁起もいいし、あまり付き合いも遠ざかっていたので7万円が妥当かなという判断でした。

先述した目安金額もご覧の通り平均金額があるように幅があります。後は地域性や格式を重んじるか、日頃の関係性などの部分で微調整すると納得できる金額が決まると思います。

 

お祝い金のタブー

お祝い事につきもののタブーはお祝い金にもあります。

  • 偶数の金額は避ける。割り切れるため縁起が悪い
  • 4と9は「死」と「苦」を連想するためNG

偶数はだめといっても最近では「2」はペア、「8」は末広がりといって特に避けない傾向もあります。でも気にする人は気にするので

3万円、5万円、7万円、10万円のいずれかで決めるのが無難です。

例えば7万円じゃ少ないかなと思えば心のこもった品物を添えるなどして工夫するといいですよね。

知っておきたい祝儀袋のマナー

祝儀袋にもいろいろ注意点があります。

  • 金額に見合った袋を選ぶ。金額が少ないのに豪華すぎる祝儀袋は使わない。
    だいたい祝儀袋のパッケージにこの袋は金額がいくらからいくらまでのものに最適かが書かれてあるので
    買う時にチェックしましょう。
  • 水引きは紅白や金銀結び切り。蝶結びは「ほどける」ので避ける。
  • 表書きは「寿」「御祝い」。
  • 送り主の名前はフルネームで書く。
  • 裏の折り返しは下側が上にくるようにする
  • 新札を中包に入れて表は金額を書き、裏は住所氏名を書く。

祝儀袋の渡し方

祝儀袋はむき出しで持ち歩かず、ふくさに包んで持参し、受付でふくさから出して表書きの正面を相手に向けて両手で渡します。

ふくさの色は赤やピンクなど暖色系が慶事用で、紫なら慶弔兼用で便利です。

披露宴に出席しない場合の御祝い金額は?

披露宴に招待されたけれど、都合があってどうしても出席出来ない場合は、出席する場合の3~5割位の金額を目安にすれば大丈夫です。

欠席のお詫びの手紙を添えて結婚式より前に贈るようにします。

 

まとめ

いかがでしたか?お祝い金を「おめでとう!」という気持ちのあらわれとして金額で推し量られるのはどうかとは思いますが、実際に披露宴の食事代(約1万円~2万円)の新郎新婦が負担になる分はしっかり補い、あとは祝福の気持ち、応援の気持ちですよね。

相手方などのさまざまなこだわりやしきたりはあるでしょうが今回お話したようなタブーさえ破らなければ大丈夫です。少ないかな?大丈夫かな?などと心配せずにこのお祝いの時間を共有し、「よかったね」「幸せにね!」という祝福の気持ちをめいっぱい贈ることが一番のお祝いだと思いませんか。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次