本サイトにはプロモーションが含まれています

就活スーツを買う前に絶対読んでおきたい5つのコツ

[PR ]本ページはプロモーションが含まれています

2016年就活シーズンがやってきましたね。昨年までは夏以降だった就活が今年は入学式、入社式の季節と重なるので早めの準備が必至です。実際に就活スーツを買った体験をもとに就活スーツの選び方の失敗しないコツをお話します。以下の5つのコツをしっかりつかんで就活大成功させてください!

 

c3264e527c339c6e945037f48341de48_s

私は就活用スーツ(メンズ)をこうやって買った。

1.就活スーツはどこで買う?

紳士服の青木、青山、はるやま、コナカ、スーツファクトリーなど紳士服礼服専門店であれば手堅いです。なぜかというと

  • フォーマル専門なので店員さんが情報を持っている。
  • 実際みんながどんなのを買っているかのデーターに詳しい。
  • イオンなどだと売り場の店員さんの専門ではないので就活スーツ自体の知識が乏しい。

そこそこの価格でいいものを揃えたいというならそういった紳士服専門店をおすすめします。

私の就活スーツ購入体験談

 

IMG_2243

 

私の息子の場合は「Aoki」で買いました。
大学の生協から再三「就活スーツ」の割引クーポン付きはがきが来ていてそれを持参。

スーツが付いている値段から半額プラス10%OFFとお得。もっと安価に済まそうと思えばカバン(または靴)、ネクタイ、シャツ、ベルト、靴下、Tシャツ、ハンカチとスーツの8点セットで26,100円というのもありましたが、実際に見比べるとどうしてもスーツが納得いかない。しかも黒が在庫切れと言われ・・・・。

やっぱりハガキの安いセットに釣られてしまった風にも感じましたが、時間もないし、たくさんの就職用やフォーマルスーツを売っている実績のあるお店だから信用できるしということで他店は回らず決めました。

スーツが3万円、就活用カバンが7000円(←クーポン利用で3000円引き後の価格)消費税を入れて4万円位でした。

2.就活スーツの色は?

一番多いのはやはり黒。どんな会社を訪問するかによって若干違ってきます。公務員や銀行系など堅い会社なら黒だし、アパレルや出版などセンスを問われるような相手先だと個性も出しつつ、誠実感もある濃紺、濃いグレーなど訪問先によっても色の選び方は違いますが、原則はストライプや模様のない無地の黒、濃紺、濃いグレーです。

3.就活スーツのネクタイの選び方

 

2ae3dee9d14061db7bcb981c4edcc0cb_s

ネクタイは個性、自己アピールの出しどころ。最低2本は持って訪問先によって色を変えましょう。総柄は避けます。ストライプ柄がおすすめ。

  • 赤色系ネクタイ 積極的、情熱的、活動的をアピール
  • 紺系ネクタイ 賢さ、知的、誠実さアピール
  • グレー系 落ち着き 冷静さアピール

4.就活スーツに合わせる靴、カバン、靴下

 

就活の靴の選び方

条件

  1. 紐結び
  2. 革靴
  3. プレーントゥ
  4. シボなどないもの

▶︎リーガル シューズ ケンフォード ブラック メンズ ストレートチップ

靴は私の場合は紳士服にも売っていましたが、靴専門店で購入しました。スーツは就活用とある程度割り切って買いましたが、靴は長く履けるいいものをと思ったので「リーガルショップ」へ。2〜3万円する靴の中、1万円前後のプレーントゥのシンプルな革靴があったので即決。サイズは実際に本人が履いてみたところ思っていたサイズよりかなり違っていたので、靴ばかりは本人が実際履いてみないと選べないですね。

就活で慣れない土地を歩きまわったり、長い待ち時間があったりと大変でしょうから靴は足のサイズにあったいいものを

就活のカバンの選び方

  1. 自立するもの
  2. 黒のバッグ(一般的)
  3. 汚れがすぐとれる、撥水性があればなお良い

ROBERT KLEIN No:RK-01/ブラック A4サイズ ビジネスバッグ メンズ レディース 軽量・撥水・消臭機能付き

スマートにバッグから書類をさっと出せるようにしっかり自立できるバッグを選んでください。よれっとどっかに立てかけないといけないバッグはだらしない感じがします。そういうちょっとした身のこなしが大きな差を生みます。

就活の靴下の選び方

黒のスーツなら黒の無地、濃紺のスーツなら濃紺の無地の靴下とスーツの色に合わせます。もちろん柄ものはNG。

5.就活スーツ(リクルートスーツ)は喪服として着まわせる?

せっかく買うスーツ、できれば色々着回したいと思いますよね。就活用に買ったスーツって喪服として着まわせるのか?またはどんな着回しができるか知りたいという方のためにスーツの違いをご紹介します。まずは就活スーツって何?から説明しますね。

就活スーツとは?

就活スーツやリクルートスーツは最近出てきた言葉です。紳士服店に就活用にスーツを買いに来るお客さんが来て迷わないためにそれ専用に企画されたもの。ま、メーカー側の商戦の一つとも言えます。

  • 目的 就職活動、面接での自己アピール。スーツの選び方で「知性」「清潔感」「積極性」「誠実」など自己表現。
  •   派手すぎない色、ストライプなど模様のない無地で黒や濃紺、濃いグレーを選ぶ。
  • 素材 就職活動にふさわしい汗臭防止や、ストレッチが効いて動きやすい素材、洗濯しやすいなど機能的なものも出ている。格式よりも機能性。高価な品質よりも手頃で着やすさ重視。
  • 価格 就職期間用に限定されて売られているため、比較的安価(2〜3万円くらいが妥当。1万円からある。)

就活スーツと喪服との違い

喪服は無地の黒と決まっています。ネクタイも黒。素材はウール素材が適しています。就活スーツで無地の黒を選べば違いはほとんどわからないでしょう。周りがみんな黒なのであまりに安価な就活スーツを選んでいたらウール素材の質のいい喪服の深い黒との差は歴然ですが若いうちは無理して両方揃えなくても着回しで大丈夫。就職して、余裕ができたら素材のいい喪服用スーツを買い揃えるという感じでOKです。見た目の違いは黒の深さ、素材の質。そしてネクタイの色。

まとめ

いかがでしたか。初めての就活スーツの購入。失敗したくないですよね。でもここでとても重要なお知らせが。

ある面接担当者の本音

面接する側にとってはスーツの色がどうとか関係ないですよ。派手な色柄物を着てくるような非常識がない限り。
それよりもスーツの着方をチェックしています。

  • 体のサイズに合っているか、
  • シャツのボタンを外してだらしなくネクタイを結んでいるとか。

あと靴のチェックです。

  • 汚れている
  • ホコリまみれ
  • かかとがすり切れている

大きなマイナスポイントになりますね。

 

まずは基本のマナーは大前提ですが「中身は外観に表れる」他の人との多少の違いにヤキモキするよりも、「しっかり心身とも」に引き締めて身だしなみを整えて面接にのぞむということですね。就活は今後の人生の大きなターニングポイント、悔いの無いよう頑張ってください★少しでもご参考になれれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次